しゃちの備忘録

プログラミングを中心とした技術関連の備忘録です(今のところ)

『機械学習に興味ありますか?Kaggle始めたいですか?タイタニックでもいいですか? 』に参加した

はじめに

機械学習に興味ありますか?Kaggle始めたいですか?タイタニックでもいいですか? 』に参加しました。 主催はサポーターズ様。

オンラインの機械学習コンテスト?、Kaggleの超入門編勉強会です。 リンク先に素敵な資料があるので、まずは見てほしいです。すごい。 supporterzcolab.com

筆者の状態、参加目的

機械学習学習経験あり。 jupyterなどでデータ分析したことあり。

Kaggleは2年前にタイタニック履修済み、ただしやって「で?次何するんです?」となったので、第二手をどうすべきか聞くため参加しました。

機械学習これくらいできるよを定量的に評価いただくために、物差しとしてもういっかいKaggleをしたい、みたいな状態です。

全体感

タイトルの通り、タイタニックを始めるまでのKaggleの位置付けと、簡単な用語解説とかをしてくださりました。 難しい話のすっ飛ばし方が絶妙でなるほどとなった、とても聞きやすかったです。

ハンズオンパートは、めちゃくちゃ丁寧なカーネルが配られました。

ライブラリ関数など、これ使うと楽にできるよという部分と、なぜそれを使うかがとてもはっきり書かれていて、 これを聞けたのはとても嬉しかったです。

一方機械学習のチューニング的部分は簡易的な説明でした。

機械学習にとってそこがミソだし、問題によってどうすべきかが違うので、それはそうだよねと納得しました。

謎の魔法のようなものとして捉えられないかなとは思ったけど、ハンズオンのチューニングパートで説明があって、構成がいいなと思いました。

タイタニックでおわってしまったため、 このあと機械学習やる人がKaggleとどう向き合い、どう歩むべきか、みたいな道しるべはもう少し欲しかったので、そこについては直接質問しました。 私が「Kaggleを通してどうカーネルを組むべきかが勉強したい、その場合はどうすべきですか」と聞いたら、「いろんな問題の新しいもの、いいものを見る。何が効果につながっているかを紐解くこと」と言われました。やってみます。

本当に資料がすごくしっかりしてて感動しました。 ありがとうございました。

今後

Kaggleちょっとづつやりたいですね。 Django記事も書きたいし、時間が足りません……。

とりあえずなんか書きます。 私のタイタニックへの挑み方とか書いてみるとかですかねー。

おしまい。